おはなはこんな方の力になれます
HELP

日常生活に不便を
感じている
日常生活において不便を感じるようになった時が、訪問介護を利用するきっかけになると思います。「一人で家事を行うのが難しくなった」「入浴や排せつが一人では難しい」など、訪問介護員(ホームヘルパー)が訪問することでご自宅にて日々を過ごすお手伝いが可能です。

日中に介護につく事が
出来ず一人になってしまう
「同居しているけれど、日中は一人になってしまう方」や「ご家族が遠方に住んでおり、介護が難しい方」など日常生活にお困りごとがあるのにサポートが難しい方々のお力になることが出来ます。

ご自身が落ち着ける環境で
介護を受けたい
ご利用者様が最も落ち着ける環境は一番多くの時間を過ごしてきた「ご自宅」かと思います。「不便を感じているけれど、自宅で落ち着いて過ごしたい」とお考えの方は「訪問・居宅介護」のサービスを利用いただくことでご希望を叶えることが可能です。
訪問介護
要介護認定を受けている方
- 要介護認定「要介護1~5」「要支援」を受けた方
- 40~64歳で、指定されている16種類の特定疾病のいずれかがあると診断されている方
居宅介護
障がいをお持ちの方
- 18歳以上の身体障がい・精神障がい・知的障がいで障がい支援区分1以上と認定された方
- 18歳未満の上記に相当する障がい児の方
おはなができること
WE CAN DO

身体介護
日常生活を送る上で重要な内容を、訪問介護員(ホームヘルパー)がご利用者様の身体に直接触れて行う介護となります。
以下のサービスを例として、生活をサポートさせていただきます。
- お食事
- 入浴
- 排せつ
- 通院/外出
- お身体を拭く
- 身だしなみを整える
- 移乗(ベッド→車いすなど)
- 服薬/起床・就寝

生活援助
ご本人やご家族が日常生活の家事などを行うことが難しい場合に、訪問介護員(ホームヘルパー)が代行し生活をサポートするサービスです。
以下の内容を例としてサポートをさせていただきます。
- 調理
- 洗濯
- 掃除
- 買い物
- ベッドメイク
- 衣服の整理
出来ないこと
- 利用者本人以外のためのお手伝い
- ホームヘルパーが行わなくても日常生活に支障がないお手伝い
- 日常的な家事の範囲をこえるようなお手伝い
- ホームヘルパーによる医療行為
※訪問介護おはなでは移動支援にも対応しておりますので、ご希望の方はお問い合わせください
おはなの強み
STRENGTH

01こころに寄り添う細かい観察
「細かい観察」を行う為に「普段との違いを感じ取ること」に意識を置き、表情やしぐさ、言葉などを見ていきます。
またご利用者様とのやり取りを通じ、普段の様子を知りスタッフに共有することでご利用者様に合わせた介護を行います。
02安心のための確認とやり取り
身を任せている立場に立つと「確認なく突然行われること」が一番の不安になると考えています。
だからこそ「事前に確認し行動に移すこと」「普段からのやり取りで共有認識をつくること」を徹底しています。
03利用者さんと共に歩む介護
ただできないことをサポートすることが介護ではありません。
私たちはご利用者様の未来を見据え、必要な介護を行う為に「共に歩む介護」を行います。
利用料金
PRICE
利用料金はお住まいの市によって異なります。
要介護度やご利用の仕方に応じて料金が変わります。
料金については以下をご参考にしていただき、詳細はお問い合わせください。
介護保険で訪問介護(身体介護)を月4回、30分以上60分未満ご利用の場合
1割負担で2000円前後
訪問エリア
AREA

大阪市内以下エリアを中心に対応
- 西成区
- 西成区の周辺地域
その他エリアもお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
CONTACT